

4D-JAMの事を少しご紹介いたします。 1999年メジャーデビュー。トラックメーカー:シオジリケンジ、中尾“ハカセ”弘に ヴォーカルふるかわ 2014年 3月 突如4D-JAM 7枚目のシングル「MUSIC」のリリースを皮切りに約13年ぶりに4D-JAMが復活! 今年5月には幻の未発表3rdアルバム「S・S・S〜Soul Searchin’ System」をネット限定先行発売。それを記念して8月には4D-JAMを愛してやまないミュージシャン仲間たちが一同に会して「S・S・Sリリースパーティー」を敢行! ここに4D-JAM完全復活となる。 ふたたび、彼らの『ココロ踊ラス音楽』が帰ってきたのである。 1998年 サンテレビ深夜音楽情報番組「HIP POP」のオーディションイベントで真っ赤な唐傘を片手に裸足でミニーリパートン「Lovin’ You」を歌う姿を4D-JAMのリーダー シオジリケンジに発見される。 1999年、「4D-JAM」(フォー・ディージャム)のボーカリストふるかわ その卓越した歌唱力、ステージでのパフォーマンス力が高く評価されて瞬く間に関西のボーカリストとして頭角を表す。 2003年 第一期4D-JAM活動休止 発表後 2014年 3月 休止宣言よりおおよそ12年ぶりの4D-JAM復活第一弾シングル 「MUSIC」リリース 2014年 5月4D-JAM公式サイト限定先行発売でサードアルバム 「S・S・S~Soul Searchin' System」を発表! 来年、自分軸をテーマにしたソロプロジェクト「MAHO」がいよいよ始動。 歌謡曲、JAZZ、POPS、ファド...はたまた音楽だけにとどまらず女優、モデル、作家など、枠にハマることなく表現しつづける唯一無二のエンターテイナー古川真穂(4D-JAMでは“ふるかわ オフィシャルHP 「古川真穂総合案内所」http://mahofurukawa.com/ 1997年クラブインディーズシーンでデビュー。「FINGER」 その後、あらゆるアーティストへの楽曲提供を勢力的に行って 2001年4D-JAM活動休止以降はライブレストラン難波『Flamingo the Arusha』のプロデュース、 楽曲はクラブミュージックはもちろん、ポップスから歌謡曲、ギャグソングと音楽性はバラエティーに富んでいる。 2014年独自の音楽を世に発信するオリジナルレーベル「Con4tunes」を立ち上げ 今後は新人の作品のリリースも積極的に行って行く予定だそうだ。 【主な提供楽曲】 他 800曲
魔法を加えて『ココロ踊ラス音楽ヲ』をテーマに作品を次々と発表。 メロディアスな楽曲にメッセージ性に富んだ歌詞、ビートの効いたクールなトラックで 多くの業界人、メディアからも賞賛の声を集める。 数々のTV番組のタイアップ曲や全国のクラブでのライブ活動を精力的に行っていたが、2002年6枚目のマキシシングル発表後、突然の活動休止。 その後、ファンからの復活要望の声は絶えなかった…。
パーティーの余韻覚めやらぬ9月24日3rdアルバムが全国発売!ふるかわ
魔法 リードボーカル
早速スタジオにこもり、初期のデモテープを作成。
このときは4D-JAMというより古川真穂のソロプロジェクトとして制作がスタート。
→この頃の楽曲
「チイサナ炎」(3rd AL S.S.S収録)
「Strawberry Jam」(1st AL CITY OF TRACKS収録)
「太陽ノナイ朝 月ノナイ夜」(インディーズ時代のマキシシングル)魔法としてGIZA Studioからメジャーデビュー。
4D-JAMの活動と並行してコーラスとしてもB’z松本孝弘のソロ作品や倉木麻衣、ZARDなどの楽曲やツアーに精力的に参加。
女と男とブルースの三角関係をコンセプトに繰り広げる「The Blue Films」のメインヴォーカリストとして4D-JAMとは違った古川真穂のスタイルを確立。
その才能の幅の広さでファンを魅了した。
健在ぶりをアピール そして幻の未発表アルバムが…
8月 リリースパーティ@シャングリラで華々しく復活を告げる
ソロ作品のリリースの準備に入っている。魔法”)今後の活動から目が離せないヴォーカリストです。
シオジリケンジ サウンドプロデューサー
ラップとロックの融合で斬新な切り口の楽曲を発表
1999年4D-JAMのキーボード&リーダーとしてメジャーデビュー。
デビュー後も4D-JAMと並行して楽曲提供を勢力的に行う。
ミュージカルの楽曲制作、ラジオのジングル、京橋ライブレストランBERONICAのプロデュースを行う。
レーベル第一弾作品として4D-JAMの3rdアルバムを完成させている。